455 lines
11 KiB
Plaintext
455 lines
11 KiB
Plaintext
#### 8/22/97 ####
|
||
----------------------------------------------------------------------------
|
||
■ NMシリーズプリンタドライバの変更点 ■
|
||
----------------------------------------------------------------------------
|
||
|
||
NMシリーズは以下の6本のGPDファイルと1本のOEM DLL(ncnmjres.dll)
|
||
から成ります。
|
||
|
||
ドライバ名称 GPDファイル名 OEM DLL名
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
NEC NM-2010 ncnm201j.gpd ncnmjres.dll
|
||
NEC NM-4150 ncnm415j.gpd ncnmjres.dll
|
||
NEC NM-5020/5020L ncnm502j.gpd ncnmjres.dll
|
||
NEC NM-9700 ncnm970j.gpd ncnmjres.dll
|
||
NEC NM-9900 ncnm990j.gpd ncnmjres.dll
|
||
NEC NM-9950/9950II ncnm995j.gpd ncnmjres.dll
|
||
|
||
|
||
<<改版履歴>>
|
||
|
||
*************************************
|
||
|
||
リリース日
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
97.8.22 - 新規リリース
|
||
|
||
変更点
|
||
 ̄ ̄ ̄
|
||
NT4.0対応NMドライバのGPCファイルを変換してGPDファイル作成
|
||
し、新たにUD5でサポートされた新機能を追加しました。
|
||
今回は修正点が多いため、個々のモジュールごとの修正点は明記いたしません。
|
||
NT4.0NMドライバとの違いは以下の通りです。
|
||
|
||
1)フォント名を当社製シリアルプリンタ(101/201/700/750)と同じ名前に
|
||
変更
|
||
2)組み合わせの制限(*InvalidInstallableCombination)対応
|
||
3)給紙方法名を、マニュアル記載のものに変更、追加
|
||
4)Featureの追加(用紙のセット位置、印刷品質)
|
||
5)Installable Option対応
|
||
6)用紙のセット位置(*Feature: PaperSetting)によるレフトマージン値の
|
||
切り分けを対応
|
||
7)その用紙で使用する給紙方法のみ印刷範囲(*PrintableArea)、
|
||
ユーザ定義用紙の最大最小値(*MaxSize、*MinSize)を変更、
|
||
ユーザ定義用紙の印刷範囲値(*MaxPrintableWidth)を136桁(13.6")に変更
|
||
8)CmdStartPage、CmdEndpageで給紙方法毎に出力コマンドを設定するよう変更
|
||
|
||
9)CmdStartJobを追加
|
||
|
||
10)MaxSpacingの値をMasterUnit値に変更
|
||
|
||
|
||
|
||
制限事項
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
なし
|
||
|
||
|
||
*************************************
|
||
#### 10/24/97 ####
|
||
|
||
リリース日
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
97.10.24 - USβ1にて検出されたバグ修正
|
||
|
||
◆変更点
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
【OEM.DLL】
|
||
|
||
・ncnmjres.rc
|
||
1.文字列を半角カナから全角カナに変更
|
||
|
||
【フォントファイル】
|
||
|
||
・*.UFM
|
||
1.最新のツールで変換し直した
|
||
|
||
※)PFM2UFM.EXE(97/09/09 14:13 111,104)にて変換
|
||
|
||
|
||
【GPDファイル】
|
||
|
||
・*.gpd
|
||
1.*PrintRateUnit: CPS、*PrintRate: を追加
|
||
|
||
・ncnm502j.gpd
|
||
1.「*ReselectFont: AFTER_GRXDATA」を追加
|
||
2.「*InvalidCombination:」を変更
|
||
|
||
・ncnm970j.gpd
|
||
1.「*ReselectFont: AFTER_GRXDATA」を追加
|
||
|
||
・ncnm990j.gpd
|
||
1.「*ReselectFont: AFTER_GRXDATA」を追加
|
||
2.「*InvalidCombination:」を追加
|
||
|
||
・ncnm995j.gpd
|
||
1.「*ReselectFont: AFTER_GRXDATA」を追加
|
||
2.「B4横」のマージンを変更
|
||
|
||
*************************************
|
||
|
||
リリース日
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
97.12.19
|
||
|
||
◆変更点
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
|
||
【OEM.DLL】
|
||
|
||
・readme.txt
|
||
1.このファイル。改版履歴を追加
|
||
|
||
|
||
【フォントファイル】
|
||
|
||
・\etc\ncnmjres.cmd
|
||
・\etc\nm.rc3
|
||
1.フォントファイルをUNITOOLでいじれるようにパスを変更
|
||
|
||
【GPDファイル】
|
||
|
||
・ncnm415j.gpd
|
||
1.「10x11」用紙の用紙長設定部分を修正
|
||
|
||
・ncnm???j.gpd
|
||
1.「*CursorOrigin()」を追加(N5BO-017の修正)
|
||
2.x方向移動の前にいったんヘッドをHOME位置に戻すように
|
||
<CR>を追加
|
||
|
||
*************************************
|
||
|
||
リリース日
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
98.2.12 - デバイスフォントの属性のかけ方を変更
|
||
|
||
◆変更点
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
|
||
【OEM.DLL】
|
||
|
||
・NCNMJRES.INF
|
||
1.機種名を間違えていました。
|
||
"NEC NM-9550/9550II"ではなく"NEC NM-9950/9950II"
|
||
^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^
|
||
でした。ntprint.infへの反映をお願いします。
|
||
|
||
・NCNMJRES.RC
|
||
・\ETC\NM.RC3
|
||
・\ETC\NCNMJRES.CMD
|
||
1.フォントリソースの変更
|
||
|
||
・readme.txt
|
||
1.このファイル。改版履歴を追加
|
||
|
||
|
||
【PFM/UFMフォントファイル】
|
||
|
||
今まで1つのフォントフェイスに対して、各属性ごと4つのファイルを
|
||
作成するという形式を取っていたが、Font Simulationの動作が安定した
|
||
ため、1フォント1ファイルとし、Font Simulationにて文字修飾を
|
||
掛けるようにした。
|
||
|
||
●内容が変更または新規作成されたファイル(14フォント28ファイル)
|
||
|
||
MIN.PFM MIN.UFM
|
||
COU12.PFM COU12.UFM
|
||
COUPS.PFM COUPS.UFM
|
||
COU10.PFM COU10.UFM
|
||
RMN10.PFM RMN10.UFM
|
||
rmn10sn.pfm rmn10sn.ufm
|
||
RMN12.PFM RMN12.UFM
|
||
rmn12sn.pfm rmn12sn.ufm
|
||
RMNPS.PFM RMNPS.UFM
|
||
rmnpssn.pfm rmnpssn.ufm
|
||
SAN10.PFM SAN10.UFM
|
||
SAN12.PFM SAN12.UFM
|
||
SANPS.PFM SANPS.UFM
|
||
VMIN.PFM VMIN.UFM
|
||
|
||
※今回ビルドに必要な全てのフォントファイルをお送りいたしましたので
|
||
今までツリーにチェックインされていたフォントファイルは削除されても
|
||
かまいませんし、これらのファイルを上書きチェックインするのでも
|
||
かまいません。
|
||
|
||
|
||
【GPDファイル】
|
||
|
||
・ncnm???j.gpd
|
||
1.「*GPDFileName:」、「*GPDFileVersion:」を追加
|
||
2.各フォントファイルに属性を持たせる形式から、1つのフォント
|
||
に対して、Font Simulationで文字修飾を実現する方式に変更
|
||
|
||
*************************************
|
||
|
||
リリース日
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
98.3.13 - 競合の仕様変更
|
||
|
||
◆変更点
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
|
||
【GPDRES】
|
||
|
||
・readme.txt
|
||
1.このファイル。改版履歴を追加
|
||
|
||
・NCNMJRES.INF
|
||
1.ヘルプファイル名を変更
|
||
|
||
【GPDファイル】
|
||
|
||
・ncnm502j.gpd
|
||
ncnm970j.gpd
|
||
ncnm990j.gpd
|
||
ncnm995j.gpd
|
||
1.シートフィーダ系の給紙方法で左端置きを禁止していたのを
|
||
禁止しないことにした
|
||
|
||
*************************************
|
||
|
||
リリース日
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
98.7.7 - OEMヘルプを追加
|
||
|
||
◆変更点
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
【GPDRES】
|
||
|
||
・readme.txt
|
||
1.このファイル。改版履歴を追加
|
||
|
||
・Ncnmjres.Inf
|
||
1.ヘルプがインストールされるようにヘルプファイル名を追加
|
||
|
||
【HELP】
|
||
|
||
以下のファイルを新規に追加
|
||
|
||
・helpid.h
|
||
・NCnmJRES.rtf
|
||
・NCNMJRES.HLP
|
||
・ncnmjres.hpj
|
||
|
||
【GPDファイル】
|
||
|
||
・NCNM970J.GPD
|
||
NCNM201J.GPD
|
||
NCNM995J.GPD
|
||
NCNM502J.GPD
|
||
NCNM415J.GPD
|
||
NCNM990J.GPD
|
||
|
||
1.*HelpFile: "NCDLJRES.HLP"の追加と、CustomFeatureに*HelpIndex:
|
||
を追加
|
||
|
||
*************************************
|
||
|
||
2000.12.21
|
||
|
||
◆変更点
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
【GPDRES】
|
||
・readme.txt
|
||
1.このファイル。改版履歴を追加
|
||
|
||
|
||
【GPDファイル】
|
||
・ncnm201j.gpd、ncnm415j.gpd、ncnm502j.gpd、ncnm970j.gpd、ncnm990j.gpd、
|
||
ncnm995j.gpd
|
||
|
||
|
||
1.MS 依頼の「CUSTOMSIZE 修正・確認依頼」に対応して
|
||
ユーザ定義用紙の各給紙方法ごとに以下を修正(数値は機種によって異なる)。
|
||
|
||
*Option: CUSTOMSIZE
|
||
*CursorOrigin: PAIR(0, 94)
|
||
*TopMargin: 94
|
||
*BottomMargin: 176
|
||
|
||
↓
|
||
|
||
*CustCursorOriginX: %d{0}
|
||
*CustCursorOriginY: %d{94}
|
||
*CustPrintableOriginX: %d{0}
|
||
*CustPrintableOriginY: %d{94}
|
||
*CustPrintableSizeX: %d{PhysPaperWidth - (0+0)}
|
||
*CustPrintableSizeY: %d{PhysPaperLength - (94+176)}
|
||
|
||
|
||
制限事項
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
なし
|
||
|
||
*************************************
|
||
2001.1.15
|
||
|
||
◆変更点
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
【GPDRES】
|
||
・readme.txt
|
||
1.このファイル。改版履歴を追加
|
||
|
||
|
||
【GPDファイル】
|
||
|
||
・NCNM970J.GPD、NCNM201J.GPD、NCNM995J.GPD、NCNM502J.GPD
|
||
NCNM415J.GPD、NCNM990J.GPD
|
||
|
||
1.CmdSetLineSpacingで、<1B>T のパラメータが「LinefeedSpacing / 3」だったため
|
||
改行幅が本来より少ない値になり、印刷すると縦方向に潰れて印刷される件を修正。
|
||
解像度 180dpi、マスターユニット360 なので、2 で割るよう修正。
|
||
|
||
*Command: CmdSetLineSpacing { *Cmd : "<1B>T" %2d[0,99]{(LinefeedSpacing / 3) } }
|
||
↓
|
||
*Command: CmdSetLineSpacing { *Cmd : "<1B>T" %2d[0,99]{(LinefeedSpacing / 2) } }
|
||
|
||
制限事項
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
なし
|
||
|
||
*************************************
|
||
|
||
2001.2.9
|
||
|
||
◆変更点
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
【GPDRES】
|
||
・readme.txt
|
||
1.このファイル。改版履歴を追加
|
||
|
||
|
||
【GPDファイル】
|
||
・ncnm201j.gpd、ncnm415j.gpd、ncnm502j.gpd、ncnm970j.gpd、ncnm990j.gpd、
|
||
ncnm995j.gpd
|
||
|
||
|
||
1.MS 依頼の「CUSTOMSIZE 修正・確認依頼」に対応して
|
||
ユーザ定義用紙の各給紙方法ごとに以下を修正(数値は機種によって異なる)。
|
||
|
||
*case: SheetGuide
|
||
{
|
||
*CustCursorOriginX: %d{0}
|
||
*CustCursorOriginY: %d{94}
|
||
*CustPrintableOriginX: %d{0}
|
||
*CustPrintableOriginY: %d{94}
|
||
*CustPrintableSizeX: %d{min(4896, PhysPaperWidth)}
|
||
*CustPrintableSizeY: %d{PhysPaperLength - (94+176)}
|
||
}
|
||
|
||
|
||
制限事項
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
なし
|
||
|
||
*************************************
|
||
|
||
2001.2.26
|
||
|
||
◆変更点
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
【GPDRES】
|
||
・readme.txt
|
||
1.このファイル。改版履歴を追加
|
||
|
||
【HLPファイル】
|
||
・ncnmjre.hlp
|
||
1.ヘルプに全角・半角の括弧が混在している件を修正。
|
||
|
||
|
||
制限事項
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
なし
|
||
|
||
*************************************
|
||
|
||
2001.3.3
|
||
|
||
◆変更点
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
【GPDRES】
|
||
・readme.txt
|
||
1.このファイル。改版履歴を追加
|
||
|
||
【UFMファイル】
|
||
・MIN.UFM、RMN10.UFM、RMN12.UFM、RMNPS.UFM、SAN10.UFM、SAN12.UFM、
|
||
SANPS.UFM、COU10.UFM、COU12.UFM、COUPS.UFM、VMIN.UFM、RMN10SN.UFM、
|
||
RMN12SN.UFM、RMNPSSN.UFM
|
||
|
||
1.dpFontSim で Bold、Italic、Bold Italic の情報が抜け落ちていたのを修正。
|
||
|
||
制限事項
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
なし
|
||
|
||
|
||
*************************************
|
||
|
||
2001.3.13
|
||
|
||
◆変更点
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
【GPDRES】
|
||
・readme.txt
|
||
1.このファイル。改版履歴を追加
|
||
|
||
【GPDファイル】
|
||
・ncnm201j.gpd、ncnm415j.gpd、ncnm502j.gpd、ncnm970j.gpd、ncnm990j.gpd、
|
||
ncnm995j.gpd
|
||
1.低解像度時にTrueTypeフォントでHalftoningが有効となる新Feature、
|
||
TextHalftoneThreshold に対応。
|
||
|
||
|
||
制限事項
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
なし
|
||
|
||
*************************************
|
||
|
||
リリース日
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
2001.4.9
|
||
|
||
◆変更点
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
【GPDRES】
|
||
・readme.txt
|
||
1.このファイル。改版履歴を追加
|
||
|
||
|
||
【GPDファイル】
|
||
|
||
・*.GPD
|
||
|
||
1.TextHalftoneThresholdのUI表示文字列を変更。
|
||
*Name: "TextHalftoneThreshold"
|
||
↓
|
||
*rcNameID: =TEXTHALFTONE_DISPLAY
|
||
|
||
2.TextHalftoneThresholdにカスタムヘルプを表示させるため、HelpIndexを追加。
|
||
*HelpIndex: 705
|
||
|
||
【HELP】
|
||
|
||
・NCNMJRES.HPJ、NCNMJRES.RTF、NCNMJRES.HLP、HELPID.H
|
||
|
||
1.TextHalftoneThreshold 対応カスタムヘルプの記述を追加。
|
||
|
||
|
||
制限事項
|
||
 ̄ ̄ ̄ ̄
|
||
なし
|
||
|
||
*************************************
|